地域おこし協力隊と空き家活用・農業のお手伝いを通して地域について学ぼう!!

由良町地域おこし協力隊

由良町

ホストの紹介

私は由良町内で空き家を活用した1棟貸に、地域資源を活用した
体験プログラムを組み合わせた宿泊施設開業をミッションに
地域おこし協力隊として活動しています。
現在2軒の空き家を持っており、2025年度開業予定です。

1年目はイベントのお手伝いを通して地域住民と関係を
構築していく中で由良町について知ったり、
空き家バンクの登録業務を行いながら宿泊施設に
活用できる空き家を探したりしていました。

1年目の活動で卒業後のビジョンが具体的に見えてきたので、
2,3年目は

①地域資源を活用した体験プログラムの作成
 (ex.みかんの収穫体験、魚の捌き体験など)
②宿泊・お手伝いを通して気づいた点について
 皆様からお聞きしてブラッシュアップ
③空き家改修

の3つを軸に活動しています。

申し込んでくれた学生さんには空き家活用や
農作業のお手伝いを通して、どのようにすれば
体験で地域の魅力を伝えられるのか
学生目線の意見をいただければと思います。

プラン概要

普段から地域おこし協力隊が活動している内容を体験していただきます。

1日目は紀伊由良駅まで迎えに行き、
宿泊場所に移動後に一連の流れを説明します。

お手伝い内容は基本的に空き家改修のお手伝いとなりますが、状況によっては空き家の座学やお片付けがメインになる可能性があります。
事前にご相談いただければ、地域の農家さんの下でお手伝いも可能です。

昼食は由良町内の飲食店にお連れして、夕食はスーパーにて食材を購入し、
一緒に作って食べましょう。

■ 空き家活用について
 私が所有する空き家にて行います。
 ・購入した空き家に残る残存物の処理、清掃
 ・由良町の空き家の現状についての簡単な座学
 ・空き家改修
 
■ 農作業について(要相談)
 町内の農家さんのみかん畑で行います。
 季節によって、収穫・摘果・農薬散布・草刈り・肥やりなど異なります。
 (雨天の場合、農作業は行えないので農作業を希望されていたとしても
 空き家のお手伝いをしていただきます)

2日目は宿泊とお手伝いを体験して出てきた意見を
アンケートに記入していただきます。
その後、質疑応答をして、最後は由良町の観光地巡りをして
紀伊由良駅まで送ります。

また、地域おこし協力隊が地域でどのように活動しているのか
知れる良い機会になるかと思います。

地域おこし協力隊は地方に定住する1つの手段なので、
地方に興味のある方には卒業後の進路として考えてみては
いかがでしょうか。

皆様の申し込みをお待ちしています。

その他

※おかげ様で想定以上の申込が来ているのですが、現在多忙で受入に注力するのは困難な状況です。なので、月に1,2組の受入に制限させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■ 体験内容について
申込者の希望に合わせて日程を組むので、
事前に相談して決めましょう。

■ 学生さんにお願い
宿泊施設開業へ向けて、今後どのように
準備していいかの指針にしたいので、
最後にアンケートのご協力をお願いします。
泊まった感想、農作業についての
意見を記入いただければ幸いです。

・県外の学生さんは前泊可能
・昼食参加者負担
・交通費参加者負担

催行期間

2024年05月13日〜2025年02月28日

スケジュール

9:00~9:30 紀伊由良駅に集合
活動場所まで送迎、到着後に一連の流れについて説明
(県外からの学生さんは前泊も可能です)
9:30~12:00 空き家の座学・片付け・DIY
12:00~13:00 昼食(町内の飲食店にて食事)
13:00~17:00 空き家の座学・片付け・DIY
17:00~ スーパーにて食材を購入し、一緒に夕食を作りましょう
1日目終了
2日目
9:00~10:00 振り返り、質疑応答

10:30~11:30 観光案内(白崎海洋公園、興国寺等
)
11:30~12:00 活動場所から紀伊由良駅まで送迎・お見送り

詳細情報

お返し 宿泊場所及び夕食・朝食の提供(ただし、昼食に関しては自己負担でお願いします)
集合場所 紀伊由良駅
送迎 あり
宿泊場所 あり
私が居住している家の和室を寝室としてお貸しします。
食事 朝食:あり  昼食:なし  夕食:あり
服装・持ち物 動きやすく、汚れても問題のない服装(長袖、長ズボン)と靴
帽子、軍手
前日・当日が雨天の場合、カッパと長靴

■ レビュー

空き家と地域おこしのリアルを体感できる

現地に行って見ること、現地で生活・活躍されている方の話を聴くことができ、空き家や地域おこしに対する考え方に変化がありました。
空き家や地域おこしに関わる仕事や活動に興味を持っている方は、自分のイメージや知識が的はずれでないかを考えたりブラッシュアップしたりするため参加してみてはいかがでしょうか。
(その際は、他の地域にも足を運んで比較するといいかと思います)

愛知県・男性・22歳・4年   2024年09月30日 12時50分

空き家の活用の難しさ

私は大学で地域再生や街おこしについての授業をいくつか受講しています。授業の中で実際に事業プランなどを考案する際、学生は安易に空き家の活用を唱えがちで、私もそうでした。しかし、今回座学や空き家の改修体験で空き家の実情を知り、よく知らずに空き家について論じていたことを反省しました。また、地方の事情を少しでも知ったことで、視野の広がりを感じています。
他にも観光地やお土産、美味しいものを教えていただき、名前すら知らなかった由良町のことを好きになりました。また由良町に行きたいと思います。

千葉県・女性・18歳・1年   2024年07月23日 19時51分

空き家DIY×観光

短い間でしたが、沢山、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。空き家を改修するのは簡単ではなく、実際に現状を見たり解体作業を行う中で、非常に大変な仕事だと実感しました。初めは空き家活用に興味があるという理由で参加しましたが、鈴木さんとお話をする中で、空き家だけでなく、地域コミュニティの大切さ、地域活性全般の知識など沢山の話を聞けて、別のボランティアにも参加してみたいと思うきっかけにもなりました。また、観光、夕飯作りなど沢山のおもてなしもして下さり、本当にありがとうございました。
再び訪れたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

和歌山県・女性・20歳・3年   2024年07月22日 21時45分

内側から知る空き家問題

今回はお忙しい中、受け入れてくださりありがとうございました。
空き家の改修体験や座学、鈴木さんとのお話を通じ、実際に空き家を改修し、活用していくまでの大変さを知りました。当事者の視点から空き家問題を知ることで、その深刻さに気付きました。
また由良町一周や地域のグルメに連れていただき、ありがとうございました。魅力的な風景や食べ物がたくさんあると知り、また違う季節に行って見たいなと思いました!

東京都・女性・21歳・4年   2024年07月08日 08時45分

空き家活用を通した充実した体験 ―in由良町―

私は、地方創生の仕事に携わりたいと思っており、わかやまcrewの中で最もこの活動が自分のやりたいことと関わりがあったため参加しました。
活動としては、由良町の空き家の現状や移住・定住のお話を役場の方に聞く機会を設けてくださったり、空き家解体のお仕事を手伝わせてもらったり、由良町の観光をしたりしました。
ホストの方が所有している空き家に泊まらせてもらいましたが、空き家だったとは思えないくらいきれいで設備も充実していました。空き家解体を手伝った時は、普段見ることの出来ない家の骨組みを見たり、工具を使って壁を壊したりしました。
このような普段できない体験をさせてもらえ、非常に充実した経験をすることが出来ました。由良町の方はすごく優しく、由良町でとれたみかんや魚、わかめなどの食べ物もすごく美味しかったです。由良町のことが好きになり、再訪したいと思います。
この活動に参加しなければ後悔していただろうなと思うくらい皆さんに勧めたいです。参加しようか迷っている方、ぜひ参加してみてください。
3日間本当にありがとうございました。

徳島県・女性・19歳・1年   2024年02月28日 09時33分

■ 体験前にココが聞きたい!

由良町地域おこし協力隊さんに事前質問

20歳 女性

1人で参加されている方は多いですか?

由良町地域おこし協力隊さんからの回答

この度は私のプログラムに興味を持っていただきありがとうございます。

ほとんどの方が1人で申し込まれています。

ですが、夏休みシーズンは複数の学生さんが申込される場合があるので2.3人を同時で受入する場合がございます。
2024年07月17日 11時49分

21歳 男性

11人同時の受け入れは可能でしょうか。ゼミ活動で地域経済の研究を行っております。

由良町地域おこし協力隊さんからの回答

この度は私のプログラムに興味を持っていただきありがとうございます。

可能だと思われますが、日程や求められていることによってはお断りする場合もございます。

まずは、プログラム申し込んでいただき、詳細をお聞かせください。

よろしくお願いします。
2024年07月11日 21時18分
会員登録をすると、事前に簡単な質問をすることができます(無料)。
体験期間:2日間(締切:2025年01月19日)

その他

※おかげ様で想定以上の申込が来ているのですが、現在多忙で受入に注力するのは困難な状況です。なので、月に1,2組の受入に制限させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■ 体験内容について
申込者の希望に合わせて日程を組むので、
事前に相談して決めましょう。

■ 学生さんにお願い
宿泊施設開業へ向けて、今後どのように
準備していいかの指針にしたいので、
最後にアンケートのご協力をお願いします。
泊まった感想、農作業についての
意見を記入いただければ幸いです。

・県外の学生さんは前泊可能
・昼食参加者負担
・交通費参加者負担

催行期間

2024年05月13日〜2025年02月28日

PAGE TOP