わかやまとあなたをつなぐマッチングアプリ わかやまCREW わかやまとあなたをつなぐマッチングアプリ わかやまCREW

和歌山で地域体験!

地方に移住したい、豊かな自然に囲まれた環境で働きたい、地方で自分の可能性を試してみたい方。
地域の「お手伝い」をする代わりに「地域体験」を提供します。
お手伝いをしながら地域で暮らすコツや、
働き方のノウハウが学べます!
わかやまCREWは、自然のなかで働きたいという方が地域のお手伝いを提供し、誰かに仕事を手伝ってほしいという方が地域体験を提供することで、両者がマッチングするアプリ わかやまCREWは、自然のなかで働きたいという方が地域のお手伝いを提供し、誰かに仕事を手伝ってほしいという方が地域体験を提供することで、両者がマッチングするアプリ

■ 最近登録された体験

みなべ町

南高梅発祥農園で有機梅栽培を一緒にしませんか?

有限会社紀州高田果園

2023年10月02日〜2024年09月30日
お返し 有機梅干をお土産に
1日間(締切:2025年12月05日)
田辺市

『田辺の太陽』に会えて、ココだけの熊野米づくりを体験しよう! 未来に繋げる「米づくり・人づくり・町づくり」

株式会社たがみ

2024年12月01日〜2025年04月30日
お返し 宿泊場所、社長と昼食・夕食
7日間(締切:2025年04月30日)
和歌山市

【10/11(金)】地域活性化に興味のある方!さかさま不動産和歌山支局開局イベントのお手伝いさんを募集します!

さかさま不動産和歌山支局

2024年10月11日
お返し お昼ごはんをご馳走します!
1日間(締切:2024年10月09日)
和歌山市

【竹燈夜】竹の伐採作業をお手伝いしてくださる方を募集します。

山東まちづくり会

2024年10月12日
お返し お手伝い頂けた方には、たけのこまんグッズをお持ち帰り頂きます。
1日間(締切:2024年10月06日)
由良町

地域おこし協力隊と空き家活用・農業のお手伝いを通して地域について学ぼう!!

由良町地域おこし協力隊

2024年05月13日〜2025年02月28日
お返し 宿泊場所及び夕食・朝食の提供(ただし、昼食に関しては自己負担でお願いします)
2日間(締切:2025年01月19日)
御坊市

学生さんと、流しそうめん

オーシャンズ学童保育·保護者会

2024年07月22日〜2024年08月28日
お返し そうめん昼食とおやつ
1日間(締切:2024年07月31日)
すさみ町

築50年の古い病院をアートホステルにリノベーションしよう!

すさみキャンパス

2024年07月22日〜2024年12月27日
お返し 宿泊場所の提供とプロジェクト終わったらお土産で海産物プレゼント
7日間(締切:2024年11月30日)
和歌山市

体験先に迷ったら、まずはオンラインで相談しよう!

わかやまCREW

2024年05月24日〜2025年03月31日
お返し 特になし
1日間(締切:2025年03月31日)
白浜町

インバウンド観光客が8割!英語を使ったゲストハウスの接客のお手伝いをしませんか?

QUAYTH(キース)

2024年07月05日〜2024年09月30日
お返し 宿泊場所の提供 ・自家焙煎コーヒーの提供・滞在期間中に何度か夕食をご一緒しましょう
3日間(締切:2024年09月14日)
募集上限に達しました
那智勝浦町

『交流センター太田の郷』で地域イベントのお手伝いや特産品を使った商品開発をしてみませんか?

交流センター太田の郷

2024年07月13日〜2024年07月31日
お返し 太田地区で収穫された・お野菜・加工品など
7日間(締切:2024年07月31日)
串本町

景色の良いポンカン四季彩園で、一緒に楽しく収穫作業を手伝ってもらえませんか?

四季彩園

2024年12月15日〜2025年01月15日
お返し 収穫物のお土産あり
2日間(締切:2024年12月10日)
上富田町

対面販売にこだわるお米農家!農業の未来について共に考えよう!

井戸本農園

2024年06月24日〜2025年03月31日
お返し 季節の収穫品(お米・レタス)、宿泊場所の提供 、初日・最終日の昼食か夕食
5日間(締切:2025年03月23日)

■ 最近登録された体験

■ 最新レビュー

貴重な体験ができました!
イベントに参加させていただいて良い経験になりましたし、和歌山支局開局という和歌山市がもっとおもしろくなっていくきっかけにボランティアとして関わることができて良かったです!
和歌山県・女性・22歳・3年
2024年10月14日 21時35分
体験を見る
空き家と地域おこしのリアルを体感できる
現地に行って見ること、現地で生活・活躍されている方の話を聴くことができ、空き家や地域おこしに対する考え方に変化がありました。 空き家や地域おこしに関わる仕事や活動に興味を持っている方は、自分のイメージや知識が的はずれでないかを考えたりブラッシュアップしたりするため参加してみてはいかがでしょうか。 (その際は、他の地域にも足を運んで比較するといいかと思います)
愛知県・男性・22歳・4年
2024年09月30日 12時50分
体験を見る
貴重な体験をありがとうございました!
農業の現場がどのようになっているのか知りたかったため、9月中頃に参加させていただきました。内容としては、米の収穫が終わっていたため、収穫後の選別・袋詰め・出荷調整作業、お客様への配達、冬にレタスなどを育てるための土作りなどを行いました。 井戸本さんとお話しする中で、農業の現状や、中山間地域特有の課題について触れることができ、それに対してどう対処されているのか伺うことで、自分の考えも深めることができました。疑問に思ったことに親切に答えてくださり、非常に勉強になりました。 宿泊は普大寺というお寺に泊まりました。和尚さんの家族と一緒にご飯を食べ、交流するなどできました。また、食事は井戸本さんが地域の人気のお店に連れて行ってくださり、地元の方と交流することができました。上富田を良くしようと取り組んでいらっしゃる方々とお会いし、どのような思いを持っていらっしゃるのか伺う中で、地域活性化に必要なことを認識できました。 農業体験を通じて農業の現場について知ることができるだけでなく、上富田の現状、それに対する地域活性化の取り組みなどを通じて、地域についてより深く知り、地域活性化のあり方を考えることができると思います。 自分は今まで田舎とはあまり縁のない生活をしてきましたが、今回の体験で地元の方の優しさ、温かさに触れることができ、上富田の『人と食』の魅力に感動しました。人生が変わるような経験をしたい方にぜひおすすめです!
東京都・男性・21歳・4年
2024年09月28日 14時22分
体験を見る
地産地消のモデルケースを体験できました
非常にフレンドリーな方で、初日から肩の力を抜いて会話することができました。 農業がインターンのメインかと思っていましたが一次産業だけではなく卸売業者の方にもお話を伺い、流通の観点からも地産地消を見ることができました。 インターン内容以外でも色々な人に紹介していただきお話を伺え、多方面から地元を活発にするための考えや問題点を聞くことができました。自分が今まで持っていなかった視点や課題を教えていただき、本を読んでいるだけでは絶対に気付けなかった立体的な学びを得られたことが最も大きな成果だと思います。 硬い内容だけでなく実際に観光したり美味しいものを食べたりする経験とセットで学ぶことで実感を伴う知識が身に付きました。
京都府・女性・23歳・1年
2024年09月14日 13時30分
体験を見る
田辺の太陽に出会って
間近におこなわれている農業を見ることができてよかったです。農業だけでなく、米屋という仕事についてや、観光協会会長としてされていることを学ぶことができるいい機会となりました。田辺の人と人とのつながりはとてもフラットで強固なモノであると感じました!
東京都・男性・21歳・2年
2024年09月12日 17時25分
体験を見る
空き家の活用の難しさ
私は大学で地域再生や街おこしについての授業をいくつか受講しています。授業の中で実際に事業プランなどを考案する際、学生は安易に空き家の活用を唱えがちで、私もそうでした。しかし、今回座学や空き家の改修体験で空き家の実情を知り、よく知らずに空き家について論じていたことを反省しました。また、地方の事情を少しでも知ったことで、視野の広がりを感じています。 他にも観光地やお土産、美味しいものを教えていただき、名前すら知らなかった由良町のことを好きになりました。また由良町に行きたいと思います。
千葉県・女性・18歳・1年
2024年07月23日 19時51分
体験を見る

■ 体験インタビュー

■ インスタグラム

🙌
【わかやまCREW|レビューのご紹介🌾】
《 株式会社たがみ@田辺市 》さまの
体験プログラムに参加された方より
レビューをいただきました🎉
ありがとうございます☺️💕

【株式会社たがみ】
『田辺の太陽』に会えて、ココだけの熊野米づくりを体験しよう!
 未来に繋げる「米づくり・人づくり・町づくり」
→https://wakayamacrew.jp/detail/MavqSANFLQj160

【体験先HP↗】
https://www.kome83.com/

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔶体験先プラン🔶
【体験内容】
熊野米の栽培の1年間の流れは、
冬の時期に土づくり・草刈り、種まき、
春に草刈り、田植えの準備、田植え、
秋の収穫・乾燥・出荷です。
時期によって、作業の内容が変わります。
また当日の天候にも左右されるため
滞在中の体験プランは「米作り」
「農業」「食文化」などに関することを行います。
体験内容に希望がある場合はお伝えください。

【滞在にあたって嬉しいポイント】
『田辺の太陽』こと田上さんと日々同行することで、
熊野の自然を感じられるアクティブな体験ができたり、
地域内の様々な人に出会うことができます!
また、滞在場所から和歌山随一の
飲食街「味光路」は徒歩圏内にあるため、
和歌山の食の幸を満喫できること間違いナシです!

🔶あなたにおすすめ🔶
✅将来的に食に関する仕事をしたい人
✅儲かる農業の形を考えたい人
✅米作りに興味がある人

気になるフレーズやレビュー内容など
ピンときたらお気軽にご相談ください✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|レビューのご紹介🏠】
《 由良町地域おこし協力隊@由良町 》さまの
体験プログラムに参加された方より
レビューをいただきました🎉
ありがとうございます☺️💕

【由良町地域おこし協力隊】
地域おこし協力隊と空き家活用・農業のお手伝いを通して
地域について学ぼう!!
→https://wakayamacrew.jp/detail/GSWqT85rrpW99

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔶体験先プラン🔶
【体験内容】
普段から地域おこし協力隊が活動している内容を体験していただきます。

■ 空き家活用について
 私が所有する空き家にて行います。
 ・購入した空き家に残る残存物の処理、清掃
 ・由良町の空き家の現状についての簡単な座学
 ・空き家改修
 
■ 農作業について(要相談)
 町内の農家さんのみかん畑で行います。
 季節によって、収穫・摘果・農薬散布・草刈り・肥やりなど異なります。
 (雨天の場合、農作業は行えないので農作業を希望されていたとしても
 空き家のお手伝いをしていただきます)

地域おこし協力隊が地域でどのように活動しているのか
知れる良い機会になるかと思います。

地域おこし協力隊は地方に定住する1つの手段なので、
地方に興味のある方には卒業後の進路として考えてみては
いかがでしょうか。

🔶あなたにおすすめ🔶
✅地域おこし協力隊に興味がある人
✅空き家改修・対策について関心がある人
✅農業に興味がある人

気になるフレーズやレビュー内容など
ピンときたらお気軽にご相談ください✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|レビューのご紹介🌾】
《井戸本農園@上富田町 》さまの
体験プログラムに参加された方より
レビューをいただきました🎉
ありがとうございます☺️💕

【井戸本農園】
対面販売にこだわるお米農家!農業の未来について共に考えよう!
→https://wakayamacrew.jp/detail/p4zuLGlAiSz175

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔶体験先プラン🔶
世界遺産熊野古道の玄関口にあたり自然豊かな上富田。
富田川の伏流水や粘土質の土といった
恵まれた環境のもとでお米を作っています。
育てているのは「きぬむすめ」。きぬむすめは、
特に炊飯米の白さとツヤに優れ、粘りが強く、
ふっくら、もちもちで冷めても美味しいというお米です。
令和5年産「きぬむすめ」の食味ランキングは、
特A評価を獲得しました。和歌山は温暖な気候なため、
産地としては弱く、美味しいお米が作れない
というイメージがついていますが、
それを覆すことができました。

井戸本農園の井戸本拓也さんは、
生まれ育った上富田町で農業を営んでいます。幼い頃は、
同級生から指をさされて笑われたこともあり、
「農業」という職業に自信を持てなかったようです。
しかし、地元上富田町に戻って仕事を手伝っていくうちに、
対面販売を行い、お客様からの感謝の声を直にいただくことができ、
農業が感謝される仕事だと誇りを持つようになったそうです。
井戸本農園のお米は、金芽米(きんめまい)の精米製法で作られ、
今後上富田町内の小中学校での給食でも提供される予定です。
※金芽米(きんめまい)とは、おいしさと
高い栄養価をもつ健康志向のお米です。
金芽米最大のポイントは「亜糊粉層(あこふんそう)」
と呼ばれる、旨みや栄養素が詰まった層を
残して精米することを言います。
「金芽米」は東洋ライス株式会社の登録商標です。

また、二毛作としてレタスの栽培も行っています。
年間通じて農業をしていますので
農業体験したい時期に来ていただければと思います。

10月中旬〜下旬 レタスの苗の植え付け作業
12月〜2月 レタスの収穫
2月下旬〜4月 種まき・苗づくり
4月〜4月下旬 育苗・田植えの準備
4月下旬〜6月 田植え
7月 稲の成長
8月 稲の成熟
8月下旬〜9月下旬 収穫
10月 乾燥・出荷
天候などによって当日の農作業の内容は
変更する可能性があります。

🔶あなたにおすすめ🔶
✅農業の未来について学びたい人
✅少し将来農業に関わる仕事につくことを検討している人
✅農家さんの話を直接聞いてみたい人

気になるフレーズやレビュー内容など
ピンときたらお気軽にご相談ください✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|体験先のご紹介🎆】
■山東まちづくり会
【竹燈夜】竹の伐採作業をお手伝いしてくださる方を募集します。
→https://wakayamacrew.jp/detail/BdvlnK3b0OH183

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔷体験先ホストの紹介🔷
和歌山市郊外の里山に囲まれた盆地である
山東地区において、四季の郷公園、伊太祁曽神社、
わかやま電鐵貴志川線、農産物などの
様々な資源を生かした地域づくり推進、
住民の相互の交流促進、住民自らによるまちづくりを推進し、
楽しく活気ある住みよいまち
「山東」、誇りの持てるまち
「山東」づくりを目指しています。

キャッチフレーズは
「感動(Can Do)・山東(Sun Do)」
「山東の人をつなぎ、山東で人をつなぐ」

ゆるキャラ(変キャラ?)
「たけのこまん」も人気です。

会員は、わがまち山東を、
「もっと素敵な魅力ある楽しい地域に」を合言葉に、
20代から80代までさまざまな世代が集まっており、
会員相互の自由な意見交換をもとに活動を企画・実行、
地域資源を活用したイベント開催や、空き家活用、
耕作放棄地などの景観活動、農業体験などの
四季を通じた活動を行っています。

🔷体験プラン概要🔷
11月23日(土)四季の郷公園で開催の竹燈夜に向けて、
前準備として竹燈籠作成のための
竹の伐採作業をお手伝いしてくれる方を募集します。
複数回ある作業のうちの1回目となります。
作業は午前中の半日程度の予定です。

2回目以降に竹燈籠作り、3回目に開催場での
イベント準備などの作業を予定しております。
こちらも別途募集をさせていただきますので、
お手伝い頂ければ助かります。

竹燈籠だけでなく、竹そのもの、竹林、竹細工、
竹の活用法などにご興味がある方、
田舎にご興味がある方、
地域おこし協力隊のお仕事にご興味がある方など、
お気軽にご参加ください。

ただし、伐採作業は危険が伴うこともありますので、
十分にご注意頂く必要がございますので予めご了承ください。

※雨天中止

ーーーーーーーー

🔷催行期間🔷
2024年10月12日(土)

🔷募集人数🔷
3名

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

PAGE TOP