「Creating a PlayableCtiy」をテーマにまちづくりをしている、まちづくり会社です。
「何もない」「何もできない」「誰もいない」と言われている地域でポテンシャル(人・文化・食・デザイン・芸術・歴史・遊び・建築など)を多様な視点で見出し、新たな魅力あるモノ・コトをつくって「まち」に波及させていきます。
和歌山市では、近年、今も昭和の香りが漂う「北ぶらくり丁商店街」を中心に、フリーマーケットやワークショップ、カルチャー体験などのさまざまなイベントの企画・運営を行い、エリアにイノベーションを起こす事業を多数展開中です。
株式会社sasquatch
https://www.facebook.com/ssqtch/
かつては、歩けば肩がぶつかる程にぎわう繁華街だった「ぶらくり丁商店街」。しかし、近年は空き店舗が増加し、人通りも減少していました…。
そんな商店街を舞台に、毎月第2日曜日に恒例開催している「北ぶらリメンバーMARKET」
北ぶらくり丁商店街の道路や空き店舗などで、毎月毎にテーマが変更し、内容も変わるマーケットイベントです。
例えば、世界各国のフードをテーマにして様々な飲食店の出店があったり、パンをテーマにパン屋さんの出店をメインにしたり、ゲームをテーマに商店街でe-SPORTSをしたり、ワークショップや体験をテーマにしたり・・・
そんな、小さくても内容がギュッと詰まった楽しいイベントを目指しています。
また、子ども同士で売買体験ができる「子ども店長」フリマも開催!
年齢を問わず、多くの方で賑わうこのイベントは、商店街の賑わいづくり以外にも、空き店舗のシャッターを開けてイベントに活用する「SDGs」の一環としての取り組みとして、2021年7月からスタートしました。
思い出や過去を通じて、未来の「北ぶらくり丁商店街」を参加者のみなさんと一緒に描いていきたい〜 との想いが込められています。
今回は、そんな「北ぶらリメンバーMARKET」を一緒に盛り上げていただける“当日のサポートスタッフ”を募集します!
https://www.kitaburamarket.com/
【開催日時】毎月第2日曜日(11時~16時まで)
【お手伝いいただきたい内容】
・準備、片付け
・会場の受付担当
・来場者の誘導
・イベント中の見回り
・こども店長フリマのサポート
・SNSでの発信 など
「まちづくり」や「持続可能な取り組み」に興味のある方以外にも、地方で新たな世界に出会いたい方など、皆さんの応募をお待ちしています。
10:00 | 現地集合・ガイダンス |
10:15 | 会場設営・出展者誘導 |
11:00 | イベント開始 受付・来場者誘導・出店者のサポート・SNSでの発信 等 |
13:00 | 交代で休憩(昼食) |
16:00 | イベント終了・撤収 |
17:00 | 終了 |
お返し | スタッフTシャツ、出店屋台での昼食 |
---|---|
集合場所 | 和歌山市中ノ店北ノ丁22番地 |
送迎 | なし |
宿泊場所 | なし |
食事 | 朝食:なし 昼食:あり 夕食:なし |
服装・持ち物 | 動きやすい服装(スタッフTシャツ支給) |
紀伊農園
株式会社sasquatch
一般社団法人和歌山eスポーツ連合
紀伊農園
株式会社sasquatch
一般社団法人和歌山eスポーツ連合