梅のパック詰め体験や、新商品の開発に向けた打ち合わせ、南高梅の魅力を伝える方法を共に考えよう!

(株)紅梅園

田辺市

ホストの紹介

南高梅専門メーカーで、梅干し以外にも、南高梅を使用したスイーツなども製造しております。

プラン概要

以下の3つの課題解決に向けて体験を通じてアイデアを出し合っていきます。

①人手不足の梅干しパック詰めを体験していただき、若い人に魅力ある環境造りについて話合いをします。

②弊社商品を食べていただき(梅干しや梅スイーツ)、より多くの方に魅力を伝える方法について話し合いを行います。

③新商品のパッケージや商品名、SNSでの拡散について等、話し合いを行います。

受入上限人数:3名(残り:3名)

催行期間

2023年12月01日〜2024年12月22日

スケジュール

1日目 お昼頃 南紀白浜空港か、紀伊田辺駅へ迎えにいきます。
午後 梅畑や、工場などを見学。梅が出来るまでの説明をさせていただきます。
夕方 弊社商品の試食をしていただきます。
夕食 一緒に地元田辺の美味しいものを食べに行きましょう!
宿泊 工場直営店のYumeで宿泊。
布団はこちらで用意します。
2日目 9:00~12:00 梅干しのパック詰めの体験を行います。
昼食 お弁当を用意します。
午後 2日間の体験を通して、作業や商品など幅広くアイデアを出し合います。
夕方 紀伊田辺駅か、南紀白浜空港へ送ります。
時間があればプチ観光も出来ればいいですね。
翌日など観光したい方はお申し出ください。

詳細情報

お返し 弊社商品詰め合わせと、滞在中の食事、観光など
集合場所 紀伊田辺駅、又は、南紀白浜空港
送迎 あり
宿泊場所 あり
紀州紅梅園 工場直営店Yume
食事 朝食:なし  昼食:あり  夕食:あり
服装・持ち物 動きやすい恰好でお越しください。
梅干しパック詰めの際の白衣や帽子は貸し出します。

■ 体験前にココが聞きたい!

(株)紅梅園さんに事前質問
会員登録をすると、事前に簡単な質問をすることができます(無料)。
体験期間:2日間(締切:2024年12月01日)
受入上限人数:3名(残り:3名)

催行期間

2023年12月01日〜2024年12月22日

■ 同じエリアのホスト

NEW!!
田辺市

田辺銀座MUSIC STREET|食べ痕だって、ボクの個性。あかね材の魅力を伝える木育のワークショップをお手伝いしませんか?

BokuMoku

2023年12月02日
お返し クリスマス用の木のガーランドをお持ち帰りください。
1日間(締切:2023年12月01日)
NEW!!
田辺市

【動物のお世話の見習い体験】動物・自然と人間を繋ぐ架け橋となる仕事です!

andLand株式会社(アンドランド)

2023年11月25日〜2024年03月31日
お返し 宿泊場所、社長と食事(夕食か昼食)
5日間(締切:2024年02月29日)
田辺市

【養殖体験】ヒロメから知る、内之浦の水産業

ヒロメラボ

2023年12月17日〜2024年01月31日
お返し 収穫したヒロメ
3日間(締切:2023年11月30日)
田辺市

農業×狩猟、農業×商業など、農作業だけでなく、地域課題の取り組みや6次産業化についても学べる体験!

株式会社日向屋

2023年04月01日〜2024年03月31日
お返し 収穫した農作物(みかん、梅など)
3日間(締切:2024年03月31日)

■ 一緒に申し込まれているホスト


PAGE TOP