わかやまとあなたをつなぐマッチングアプリ わかやまCREW わかやまとあなたをつなぐマッチングアプリ わかやまCREW

和歌山で地域体験!

地方に移住したい、豊かな自然に囲まれた環境で働きたい、地方で自分の可能性を試してみたい方。
地域の「お手伝い」をする代わりに「地域体験」を提供します。
お手伝いをしながら地域で暮らすコツや、
働き方のノウハウが学べます!
わかやまCREWは、自然のなかで働きたいという方が地域のお手伝いを提供し、誰かに仕事を手伝ってほしいという方が地域体験を提供することで、両者がマッチングするアプリ わかやまCREWは、自然のなかで働きたいという方が地域のお手伝いを提供し、誰かに仕事を手伝ってほしいという方が地域体験を提供することで、両者がマッチングするアプリ

■ 最近登録された体験

那智勝浦町

【真剣に遊ぶ!!】那智勝浦ゆかりの元喫茶店をリノベした空間で地域内外をかき混ぜるイベントを企画しませんか!!

コミュニティスペース果樹園

2025年09月01日〜2025年10月31日
お返し 宿泊場所の提供、果樹園屋上庭園モーニングや夕食タコパ
1日間(締切:2025年10月10日)
田辺市

人手求む!限界集落で挑むお茶農家なっちゃんの挑戦!

Natsumi Chatsumi

2024年01月12日〜2026年12月31日
お返し 宿泊、格安での食事提供。
6日間(締切:2026年03月31日)
田辺市

農業×狩猟、農業×商業など、農作業だけでなく、地域課題の取り組みや6次産業化についても学べる体験!

株式会社日向屋

2025年04月01日〜2026年03月31日
お返し 収穫した農作物(みかん、梅など)加工品。
3日間(締切:2025年12月31日)
紀の川市

桃の産地・桃山町「帰れる祭り場」里山共創プロジェクト

株式会社WAbility

2025年08月16日
お返し イベント当日の特産品(桃や加工品など)や 継続プロジェクトへの優先参加権
1日間(締切:2025年08月12日)
田辺市

海の自然共生サイトで、漁業、生物調査、環境保全など"里海づくり"を体験

ヒロメラボ

2025年04月01日〜2026年04月30日
お返し 里海ハンドブック。漁獲物がある場合はお持ち帰り頂けます。
3日間(締切:2026年03月31日)
和歌山市

和歌山ものづくり文化祭2025秋で、職人といっしょに「匠の技」の魅力を伝えましょう!

和歌山ものづくり文化祭実行委員会

2025年10月18日〜2025年10月19日
お返し 交通費補助(上限5,000円/日)|昼食支給
2日間(締切:2025年07月31日)
湯浅町

日本の柑橘が大集合!100種類を超える柑橘の食べ比べ「柑食祭」のボランティアスタッフ募集!!

善兵衛農園

2026年02月21日〜2026年02月23日
お返し ------
3日間(締切:2026年02月01日)
湯浅町

みかん繁忙期!収穫&倉庫作業を通して和歌山県湯浅町の暮らしを体験しませんか?

善兵衛農園

2025年12月01日〜2025年12月29日
お返し 農作業のお礼に宿泊場所と食事を支給します。みかんも。
4日間(締切:2025年11月20日)
上富田町

【キッチンカー】で地域を守る!災害に備えて、防災食の商品開発・イベント出店に取り組もう。

株式会社後工務店

2025年08月18日〜2025年08月29日
お返し 宿泊場所を確保しています。また時々、昼食・夕食はご一緒しましょう!
60日間(締切:2025年08月01日)
田辺市

【漁業】希少な海藻ヒロメを通じて、水産業の現状や海の環境保全、ブルーカーボンなどについて学べます!

ヒロメラボ

2025年12月01日〜2026年04月30日
お返し 収穫したヒロメ
3日間(締切:2026年04月01日)
募集上限に達しました
和歌山市

【東京開催】東京のマルシェで和歌山の魅力を発信!あなたのアイデアを実践するきっかけがここに。

株式会社WAbility

2025年06月01日〜2026年03月31日
お返し 和歌山のおすすめの加工品
1日間(締切:2026年03月31日)
すさみ町

築50年の古い病院をアートホステルにリノベーションしよう!

すさみキャンパス

2025年05月15日〜2025年12月26日
お返し 宿泊場所の提供とプロジェクト終わったらお土産で海産物プレゼント
15日間(締切:2025年11月30日)

■ 最近登録された体験

■ 最新レビュー

お仕事体験も観光も、全てが充実していた忘れられない経験になりました!
宿泊業や国際交流に興味があるため、初の和歌山県ではありましたが、勇気を出して申し込むことにしました。受け入れてくださった方々の人柄の良さから、不安だった気持ちも忘れるほど…楽しみながら海辺のカフェ、QUAYTHでの接客や英語でのチェックイン対応をすることができました。やはり緊張してしまいましたが、たくさん褒めてくださって嬉しく思う一方でもっと語学学習、交流する際のおもてなしの心を磨きたい!と大きな刺激になりました。皆さまのような温かいおもてなしの心をもって将来観光業に就きたい、と強く感じました。
東京都・女性・18歳・1年
2025年08月27日 20時17分
体験を見る
挑戦してみて良かった8日間
白浜空港までお迎えいただいたところから始まった今回の体験では、田上さんに大変お世話になりました。株式会社たがみ様が、長年の卸業に加えて自らお米作りまで手掛けるようになった背景や、その現場での実際の作業について、大学の講義では得られない貴重な学びを体験を通して得ることができました。 また、田上さんの日々のお仕事にも同行させていただき、非常に興味深く貴重な経験をさせていただきました。もともとは卒業論文研究のために今回の体験に参加しましたが、田上さんの人生観やお人柄に触れる中で、自身の今後の人生についても考えるきっかけとなりました。参加するか迷っている方がいたらとりあえず挑戦してみることをおすすめします。
東京都・女性・21歳・4年
2025年08月10日 15時47分
体験を見る
1週間の体験
1週間、お世話になりました。 この一週間では、山西さんの仕事のお手伝いを通して、色々な方と出会えました。 また、ヒロメラボを見せて頂いたり、私は環境教育についても興味があったため、そこについても教えていただくことができました。 そして、ただ体験が与えられる訳ではなく、私の希望にになるべく寄り添って体験を組み立ててくださいました。 今までにない濃い1週間を過ごせました。ありがとうございました。
埼玉県・女性・21歳・3年
2025年08月01日 15時45分
体験を見る
新しい農業のあり方に触れた三日間
わかやまCREW自体初めての参加でしたが、あたたかく受け入れてくださり本当にありがとうございました。 農業に対するイメージが変わり、未来を見据えた人材育成や、従業員の方々をとても大事にして活動されている点が非常に印象的でした。地域課題をその土地で暮らす人々自らが解決していくというプロセスをお聞きし、これからの自分の研究テーマにもつながる大きな学びとなりました。 田辺市は自分とは全く縁のない場所でしたが、ホスピタリティに溢れたあたたかい方々に囲まれ、たった二泊三日ですが地域の中で暮らすうちに、自分の中で特別な場所の一つになりました。ぜひまた訪れたいです!
兵庫県・女性・21歳・3年
2025年05月21日 16時36分
体験を見る
茶畑体験
宿の繁忙期で忙しい中、見たかった茶畑に連れて行っていただいたり、お話を聞かせてもらうことができてとても有意義な1週間でした!また、家の畑で採れた野菜などを使った料理がとても美味しかったです。
兵庫県・女性・22歳・4年
2025年04月01日 20時42分
体験を見る
飛び出して良かった!
3月に田上さんのもとで研修しました。 農作業に加え、田上さんに付いてまわり観光も楽しめました! 普段大阪で過ごす私にとって、田辺での1週間の生活はとても新鮮で、魅力あふれる人々に出会えたことは春休みのかけがえのない財産となりました! 最初、1週間泊まり込みで行くのは怖さもありましたが、飛び出さないと得られない経験がここにはありました!挑戦した自分を褒めたいです笑 参加される方へ。直射日光・暑さ対策は必須ですよ!
大阪府・女性・20歳・2年
2025年03月29日 10時30分
体験を見る

■ 体験インタビュー

■ インスタグラム

🙌
【わかやまCREW|体験先のご紹介🏠】
■コミュニティスペース果樹園@那智勝浦町
【真剣に遊ぶ!!】那智勝浦ゆかりの元喫茶店を
リノベした空間で地域内外をかき混ぜるイベントを企画しませんか!!
→https://wakayamacrew.jp/detail/wLIfqcTE0LP200

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔷体験先ホストの紹介🔷
2024年に空き家をリノベーションし、
コミュニティスペース『果樹園』をスタートしました。
『果樹園』は、2021年閉店の地域に愛された元喫茶店です。
今は那智勝浦で暮らす方や訪れる方が集まり、
語り合い、表現し、つながりを育む場所です。

『街角と人をあたためる空間をつくる。』をコンセプトに、
地域の方々との交流イベントやワークショップ、
音楽やアートを楽しむ時間など、
訪れた方が“ちょっと特別な日常”を感じられる空間を提供してきました。

さらに、2025年からはイベント運営や
それぞれの表現を共有する展示会なども広がり、
地元の若者や旅人、多世代が交わる
“まちの縁側”のような存在を目指しています。

人や文化が実を結ぶ、そんな果樹園で、
あなたも新しい出会いを楽しんでみませんか。

📸果樹園(Kajuen)
( @kajuen_nachikatsuura )

🔷体験プラン概要🔷
「将来地方で暮らしてみたい」
「地方創生・地域づくりを本気でやりたい」と思う人求む!

地域活性化の一つのカタチとして、
地域のコミュニティスペースに目を向けてみませんか?

那智勝浦にある元喫茶店をリノベーションした『果樹園』は、
移住者だからこそ見える視点で、
地域の人と外から訪れる人を“表現”でつなぐ窓口です。

—————
写真展、絵画展、ライブイベント、
映画上映会、ZINEフェス、試飲会...

今まで様々ユニークな偏愛家たちとコラボレーションして、
それぞれの偏愛を町にぶつけるフィールドとしてスペースを運営してきました。
—————

イベントや発信を通して、まちに新しい風を届ける——
そんな体験を一緒にしませんか?

【果樹園での体験内容(1〜5日間)】※時期により変動
・那智勝浦を本気で楽しむ
・イベント企画や広報のお手伝い
・地域の人・旅人との交流
・たまに農業のお手伝い
・自分の好きを表現しても⚪︎

 9月〜10月末(要相談)
□宿泊 果樹園/周辺ゲストハウスを紹介
□移動 自転車・バイク貸出、紀伊勝浦駅までお越しください

果樹園で、街角と人をあたためる仕掛けを作ってみませんか。

ーーーーーーーー

🔷催行期間🔷
2025年09月01日〜2025年10月31日

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|レビューのご紹介🌾】
《 株式会社たがみ@田辺市 》さまの
体験プログラムに参加された方より
レビューをいただきました🎉
ありがとうございます☺️💕

【株式会社たがみ】
『田辺の太陽』に会えて、ココだけの熊野米づくりを体験しよう!
 未来に繋げる「米づくり・人づくり・町づくり」
→https://wakayamacrew.jp/detail/MavqSANFLQj160

【体験先HP↗】
https://www.kome83.com/

▷こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔶体験先プラン🔶
【体験内容】
熊野米の栽培の1年間の流れは、
冬の時期に土づくり・草刈り、種まき、
春に草刈り、田植えの準備、田植え、
秋の収穫・乾燥・出荷です。
時期によって、作業の内容が変わります。
また当日の天候にも左右されるため
滞在中の体験プランは「米作り」
「農業」「食文化」などに関することを行います。
体験内容に希望がある場合はお伝えください。

【滞在にあたって嬉しいポイント】
『田辺の太陽』こと田上さんと日々同行することで、
熊野の自然を感じられるアクティブな体験ができたり、
地域内の様々な人に出会うことができます!
また、滞在場所から和歌山随一の
飲食街「味光路」は徒歩圏内にあるため、
和歌山の食の幸を満喫できること間違いナシです!

🔶あなたにおすすめ🔶
✅将来的に食に関する仕事をしたい人
✅儲かる農業の形を考えたい人
✅米作りに興味がある人

気になるフレーズやレビュー内容など
ピンときたらお気軽にご相談ください✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|レビューのご紹介🍊】
《 QUAYTH(キース)@白浜町 》さまの
体験プログラムに参加された方より
レビューをいただきました🎉ありがとうございます☺️💕

【QUAYTH(キース)】
インバウンド観光客が8割!
英語を使ったゲストハウスの接客のお手伝いをしませんか?
→https://wakayamacrew.jp/detail/MRYouqi7IXD178

➡️こちらの体験とわかやまCREWの詳細は、
プロフィール(@wakayamacrew)のURLからご覧いただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🔶体験先プラン🔶
【体験内容】
『ゲストハウス三軒家』のお客様との
コミュニケーション・接客が中心のお手伝いです。
インバウンドのお客様が8割ですので、
主に英語での会話になります。
地域の方との交流も大事にしており、
空いている時間は、海水浴・花火大会・
マリンアクティビティ
(ダイビング・サーフィン・SUP・釣り)などを楽しめます。
英語での接客が中心のため、毎日使うことで
英語でのコミュニケーション力をアップすることが可能です。

南紀白浜の夏は観光客が日本全国・世界中から
押し寄せます。本州で海開きが一番早く、
5月から夏気分を満喫できるリゾートタウンです。
海水浴 白良浜をはじめ、名勝地である
三段壁洞窟・円月島・千畳敷、アドベンチャーワールドなど、
家族やカップル・友達とも楽しむことができる観光地です。
夏を最大限満喫し、地元の方との交流も
大切にしたい方はぜひお越しください!

🔶あなたにおすすめ🔶
✅ 英語を使った接客や国際交流に挑戦したい人
✅ インバウンド観光に関心がある人
✅ 地域の人や旅行者との交流を大切にしたい人

気になるフレーズやレビュー内容など
ピンときたらお気軽にご相談ください✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
🙌
【わかやまCREW|体験先のご紹介🌊】
■ヒロメラボ@田辺市
海の自然共生サイトで、漁業、生物調査、環境保全など

PAGE TOP